施設概要
当院で健診を受けられる方へお願い
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、以下のいずれかに該当される方は受診をお断りしていますので、体調が回復してからご受診ください。
- いわゆるかぜ症状が持続している方
- 発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする)、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害などの症状のある方
- 過去2週間以内に発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする)のあった方
- 2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国へ渡航歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内で接触歴がある方)
- 2週間以内に新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱含む)と接触歴がある方
- 新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方
- 上記症状が続く場合、あるいは基礎疾患(持病)の症状に変化がある方は、まずかかりつけ医療機関にご相談ください
- 新型コロナウイルスに感染すると悪化しやすい高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方には、受診延期も考慮していただきます
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
人間ドック・健診センターでは、企業健診や特定健診など、地域の皆さまに健康で豊かな毎日をお送りいただけるよう、スタッフ一同心を込めて対応いたします。
生活習慣病、いわゆる、高血圧、糖尿病、高脂血症等は40歳前後より起こりやすくなり本人が気付かなくても進行している可能性があります。日常健康に自信がある方も定期的に生活習慣病予防健診を受診しましょう。早期発見・早期治療のみならず健康づくり・健康増進のためにもぜひご利用ください。
-
人間ドック
-
企業健診
-
特定健診
施設の特徴
お客さま企業に特徴的な傾向など、健診結果を分析、それに基づいて独自の健診プランをご提案。コースや料金などのご相談も承ります。
外来を併設
早期に再検査が必要な方や経過観察が必要な方には、迅速な対応が可能です。
フロアーガイド
表示している場所:健診待合室
診察医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ドック 診察医 |
※ 岸 |
※ 片山 |
※ 岸 |
※ 岸 |
※ 岸 |
森本/小倉 |
※女性医師
( 都合により担当医が変更する場合があります )
人間ドック・健診のご予約・お問い合わせ
企業の健康診断担当者さまへ
ご要望に合わせ、当院健診担当者が直接事業所にお伺いし、検査内容のご説明・受診日程の打ち合わせに参ります。
受診に当たっての日程調整は、できる限りご希望に添えるよう配慮いたします。
オプション等の見積もりもお気軽にお申し付けください。
個人で受診いただく皆さまへ
お問い合わせ、お申し込みは直接窓口へお越しいただくか、お電話でお願いします。
ご希望の日程を元に受診日を決め、案内状・問診票などをご自宅へ郵送いたします。
お問い合わせ先
医療法人 明芳会 佐藤病院 健診部
受付時間
平日 / 8:30~17:00
土曜日 / 8:30~11:30
土曜日 / 8:30~11:30
休診日
土曜日午後・日曜日・祝日