医療法人 明芳会 佐藤病院の「病院概要」です

佐藤病院
受付時間
午前   9:00~12:30
午後 15:00~18:00
休診日
土曜午後・日曜・祝日 (緊急対応あり)
電話
086-263-6622
医療法人 明芳会 佐藤病院
電話
病院概要
病院概要

病院概要

トップページ » 病院概要 »

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

新しい年になりました。令和5年が希望に満ちた良い年になるよう皆様とともに祈りたいと思います。

昨年は世界中が大変な年だったように思います。ロシアのウクライナ侵攻に代表されるような覇権主義国家の台頭、核の脅威、世界経済の不安、気候変動…。国内では安倍元首相の殺害や旧統一教会問題、円安、物価高、台風被害…。医療の面では過去に経験をみない新型コロナウイルス感染症の拡大。そのような不安定な情勢の中で、何とか1年が過ぎた、というのが正直な印象です。ただ、スポーツの世界では楽しいニュースもありました。ワクワクするような大谷翔平選手のベーブルースを超える活躍、村上宗隆選手の3冠王、ホームラン記録更新…。暗いニュースが多い中で心躍るニュースでした。

佐藤病院では、電子カルテの本格導入の年であり、運用に慣れず、当初は混乱して皆様にご迷惑をおかけしましたが、徐々に電子カルテも定着し、少しずつ業務も円滑になりつつあります。また、新型コロナ感染者増加の際には、職員のマンパワーが不足し、業務縮小を余儀なくされた期間もあり、申し訳なく思っております。ただ、こういった状況の中で、各職員の犠牲をいとわない働きによって、何とか医療・介護を維持し、短期間で復活することができました。院長の立場からは、地域の皆様へお詫び申し上げるとともに、職員へは感謝の気持ちで一杯です。

令和5年はウサギ年、2つのことわざを取り上げてみました。

「株を守りて兎を待つ」…農民が畑仕事をしていると、兎が飛んできて木の切り株に突き当たって倒れ、兎をつかまえることができた。それ以来、農民は畑を耕すのをやめて、切り株の番をして兎を捕ろうとした、という中国の故事に由来するもの、古い習慣や過去に偶然成功した経験にこだわり、いつまでも進歩がなく融通がきかないことのたとえです。患者さん、ご家族のニーズは時代とともに変わっていきます。医療そのものの形態も常に変貌していきます。その変化を的確にとらえ、佐藤病院自体が時代の変化に対応できるよう変わっていかなければならないと考えています。

「兎の登り坂」…ウサギは後足が長く、坂を登ることが得意であることから、得意分野で実力を発揮すること、条件に恵まれて物事が調子よく進むことのたとえです。今年を飛躍の年とし、各職員が個々の分野で能力を発揮して、医療・介護の分野で、地域の皆様のお役に立てるよう頑張っていこうと思っています。

新しい年、地域の皆様方とともに、明るく楽しい年にしていきましょう。

明芳会 理事長 小倉俊郎

PAGE TOP